ヘルプ

2012年8月26日 郡上八幡 宗祇水  360度パノラマ写真(1) リトルプラネット

写真: 2012年8月26日 郡上八幡 宗祇水  360度パノラマ写真(1) リトルプラネット

写真: 2012年8月26日 郡上八幡 (18) 吉田川 カンテラの光 写真: 2012年8月26日 郡上八幡 宗祇水  360度パノラマ写真(2) HDR

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • ひで

    どうやって撮られたのか想像もつきませんが、すごく綺麗でびっくりしました。

    2012年9月17日 08:33 ひで (0)

  • 備忘録 旅人

    ひでさん、おはようございます。コメント頂きありがとうございます。

    この画像は二種類の加工をしています。

    一つはハイダイナミックレンジ加工で、明暗の差を狭める為(暗いところを明るく持ち上げる、太陽の近くまで青空を際立たせる等)に用いますが、それ以外にも様々な効果を加えることが出来るようです。
    この画像ではHDR加工で彩度が上がっております。

    あと一つはパノラマ合成で、多数枚の画像を合成して一枚の360度×180度の画像としました。(この画像では10枚の画像を合成しています。 2012年8月26日 郡上八幡 宗祇水  360度パノラマ写真(1) tonemapped
    http://photozou.jp/photo/show/1785042/153477499 )
    そのようにして作った原版を更に極座標変換したものが”リトルプラネット”と呼ばれる画像になります。
    少々トリッキーな画像になりますが、その効果の面白さから360度パノラマ画像を作成した際に時々作っています。

    2012年9月17日 09:14 備忘録 旅人 (3)

  • ひで

    詳しく説明していただいてほんとうにありがとうございます。
    いろいろわからない用語があるので自分なりに調べてみたのですが、自分でこのように加工するにはまだまだ勉強が必要で、やっぱり備忘録 旅人さんの写真はすごいなぁと感心しています。

    2012年9月23日 22:46 ひで (0)

  • 備忘録 旅人

    ひでさん、こんばんは。
    私自身は、「普通の」パノラマ写真に取り組み始めて5年ほど、それが360度パノラマに発展したのが2年足らず、実際に写してからうまくいかない部分をあれこれ対策を考えたり、他の方のサイトでの説明から教えられたり、といったことの繰り返しでした。(「用語」を学ぶと言うよりも、突き当たった壁から「用語」を理解したようです。)
    今現在も試行錯誤の中です。
    ただ、特に360度パノラマの場合、パノラマ雲台等の道具が輸入品の高価なものを使うことが強調されているような気がしますし、レンズもフィッシュアイが必須であるように思われているきらいがあります。
    私自身は、雲台は簡単なものを自作、レンズは最近でこそフィッシュアイ(輸入品で安価なものが手に入るようになりました)を使っていますが、パノラマを始めた当初は28mm相当の広角で撮った画像をつなげるといった風に、手元にあるものを使って撮るということからはじめていきました。
    豊かな稲の実りも、最初は一粒から始まります。
    パノラマ写真の撮影も、画像の加工法も「海千山千」で確かに一朝一夕には出来ませんが、少しづつ試行錯誤を加えながら学んでいくのも楽しいのでは、と思います。

    2012年9月24日 00:04 備忘録 旅人 (3)

  • ひで

    備忘録 旅人さんこんばんは。
    私なんかは写真を撮ること自体が初心者なんですが、こういった写真があるっていうのが知れて、また、撮り方をいろいろ調べていく楽しみを知れて、写真の世界が広がった気がします。
    また備忘録 旅人さんや、他の方たちの写真を観させて頂いて、楽しんでいきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。^^

    2012年9月24日 23:17 ひで (0)

  • 備忘録 旅人

    ひでさん、こんばんは。
    私自身も試行錯誤の最中でまだ自信を持ってお見せできるような写真・画像は少ないのですが、よろしくお願いいたします。

    2012年9月28日 00:49 備忘録 旅人 (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。