ヘルプ

蓑毛大日堂

写真: 蓑毛大日堂

写真: もみぢ/宝蓮寺本堂 写真: 蓑毛大日堂仁王門

ここは行基さんによって聖武天皇の勅願所として742年に開かれ、山岳信仰の拠点になっていたらしい
このお堂はもっと後の江戸期の建造だけど国登録有形文化財

アルバム: 公開

お気に入り (30)

30人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • kei

    趣ありますね。

    2024年1月5日 15:28 kei (110)

  • noss

    >keiさん

    手前の枝垂桜が咲いていたらより趣深そうですね
    事前リサーチが雑過ぎて境内にあった他の文化財建造物をよく見ていなかったので、桜の季節にまた訪問できるといいなぁと思いました

    2024年1月6日 23:44 noss (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。